☔甲柔館だより Vol.145 2018.6.2
雨(あめ)が降(ふ)って蒸(む)し暑(あつ)~い時期(じき)がやってきます。 こまめな水分(すいぶん)補給(ほきゅう)で、熱中症(ねっちゅうしょう)対策(たいさく)を!!
📢今後の予定 祝日はお休みです。変更の場合はお知らせします
🐸柔道教室 6月15日・7月13日(金) 合同練習 (王子スポーツセンター柔道場) 18:30~20:30 6月16日(土) 合同練習(六アイ甲南大学柔道場) 14:00~ ※甲柔館での通常練習はありません。 7月8日(日) 兵庫県柔整師大会(グリーンアリーナ神戸) 団体戦のみ 7月30日(月) みちのこ武道大会(天理高校総合体育館) 6月9日までに道場申込書にご記入ください。 10月14日(日) 神戸少年柔道大会 (グリーンアリーナ神戸サブ) 全員出場目指します!
🐌空手道教室 7月31日(火) みちのこ武道大会(天理高校総合体育館) 6月13日までに道場申込書にご記入ください。 10月8日(月・祝) 神戸市少年少女空手道大会 (神戸常盤アリーナ・兵庫県立文化体育館) 11月3日(土・祝) 賢友流全国大会(東大阪アリーナ) 全員出場目指します! ※いずれもお問い合わせは山本まで。
🎖大会結果 がんばりました! 5月3日(木・祝) 神戸市空手道選手権大会 神戸常盤アリーナ(兵庫県立文化体育館) 5年男子形競技 ベスト8 平野 想平


5月6日(日) 兵庫県小学生学年別柔道大会(兵庫県立武道館)5,6年生個人戦 5年男子45㎏以下の部 ベスト8 山本 了仁(103人中!)


※教育実践人 門﨑 博臣 今、アメリカンフットボールの定期戦で日大選手による悪質な反則行為で、関西学院大学の選手が負傷したことが大きな社会問題として取り上げられております。 やはり指導者の使命は責任重大です。 一、くだらない指導者、教師に教えられた悲惨と、良き指導者に学び得た歓喜・・・。 両者は共にいくら強調してもし過ぎるということはない。 一、今の教育界、政界、また我々のスポーツ界においてもよき指導者を養成すること。
現在の我が国にとって、これほど重大なことはない。 すべてはここから始まると言っても過言ではない。
一、「敵ながらも天晴れ」とは、いい言葉である。 敵からもほめられる人間は頼もしい。