top of page

🌈甲柔館だより Vol.133   2017.6.3

これからは蒸(む)し暑(あつ)い日(ひ)もあります。

水筒(すいとう)にたくさんもってきてこまめな水分(すいぶん)補給(ほきゅう)を忘(わす)れずに!

🐤6月入会のお友だち  よろしくお願いします!

空手道教室 窪田(くぼた) 翔馬(しょうま)くん (小学1年)

📢今後の予定 祝日はお休みです。 変更の場合はお知らせします

🐌柔道教室

 6月16日(金) 合同練習(王子スポーツセンター柔道場) 18:30~20:30

 7月2日(日) 兵庫県柔道整復師会少年柔道大会(グリーンアリーナ神戸) 団体戦

 7月30日(日) みちのこ武道大会(天理高校総合体育館) 6月10日(土)締切 道場申込書に記入

 10月8日(日) 神戸少年柔道大会(グリーンアリーナ神戸サブ) 全員出場目指します!

🌂空手道教室

 7月31日(月) みちのこ武道大会(天理高校総合体育館) 6月10日(土)締切 道場申込書に記入

 10月15日(日) 神戸市大会(県立文化体育館)

 11月3日(金・祝) 賢友流全国空手道選手権大会(東大阪アリーナ) 全員出場目指します!

※いずれもお問い合わせは山本まで。

大会戦績 がんばりました(*^_^*)

 5月3日(水・祝) 神戸市少年空手道大会(県立文化体育館)

  小学5年生男子形の部  ベスト8 不破 治彦

  小学2年生男子組手の部 ベスト8 芦田 匠 ・ 水野 瑛斗

  小学5年生男子組手の部 4位   不破 治彦

5月14日(日) 兵庫県小学生体重別柔道大会(県立武道館) 5,6年生の個人戦

  小学6年生50㎏以下級で3回勝ってベスト16でした。

🎀Promises 2020への約束  

  羽根田卓也×清水希容 マイナー競技の挑戦   (毎日新聞2017年5月15日より)

     ―前後省略していますー

空手の「三戦立ち」を参考に 

――羽根田さんはカヌーで波があってボディーバランス、清水さんも形で体がぶれたりしてはいけないですが、その辺は共通項かなと思います。トレーニングで意識していることはありますか?

 清水 それ、すごく聞きたいです。あれだけ波の上でこいでいてもぶれずに、

    なんであんなに体幹が強いのかなと。

 羽根田 空手で三戦(さんちん)立ちってあります?

 清水 それ、何か聞きました(爆笑)。三戦立ちを参考にしてるって。

 羽根田 空手には三戦立ちという立ち方があって、元々は不安定な船の上でバランスを

    崩さずとも戦えるような立ち方、三戦立ちという空手の技術があるって、

    (マンガの)「グラップラー刃牙(ばき)」で読んだんですけど。

 清水 (爆笑)

 羽根田 それをいつも、今日も自宅から電車で来る間、ずっとやってました。

 清水 電車の中で! 私も高校とか大学のころ、その立ち方を意識して電車に乗って

    ました、ふふふ。

 羽根田 たぶん、いろんな人がきっとやっているんじゃないかな、満員電車の中で。

 清水 どうやったらぶれない体を作れるかやっています。高校の時は特にやってました。

 羽根田 電車の中で本当、携帯片手にやたらバランスのいいOLさんとかいない?

 清水 (爆笑)

 羽根田 よく立っていられるなみたいな。そのヒールで。負けた、みたいな。

    アスリート負けたみたいな。

 清水 本当にバランスいいですよね。すごいです。三戦立ちも見た目は正直簡単そうに見

    えたりとかするんですけど、空手の中でも結構、その立ち方楽じゃないという立ち

    方なんですけど。一番難しいと言ってもいいんです。

 羽根田 ちょっと教えて。

(ここから実技指導に)

 清水 誰かに習ったんですか? 羽根田 (首を振りながら)自分的にこうかなみたいな。

(実技指導を続けながら)

 清水 すごい、三戦立ちを知っているところがびっくりしました。まず親指とかかとの

    ラインを合わせないといけなくて。基本的には前に出て親指とかかとを合わせて。

    基本は肩幅で、難しいのがお尻を締めて足はちょっと膝を外側にするんですけど。

    かかとは内に締めるという。おなかが上に上がりすぎないで。

 羽根田 なんか地面をかむ感じだ。

 清水 そうなんです。で、下に重心を落とす感じなんですけど。これがちゃんとした立ち

    方ができていたら、体に力が分散するので、痛くない。

 羽根田 たたいてみて。

(清水が羽根田の肩をたたく)

 羽根田 あっ、まだ痛いわ。三戦立ちできてない。

 清水 足だけやろうと思っても駄目で、ちゃんとお尻とか足とかが締まっていたら。

    でも、立つのも力んで立つんじゃなくて、ちゃんと委ねて体の位置も前とか後ろに

    ぶれるんではなくて、できるだけ真ん中に落として立つという感じなんですけど。

    実際に空手の選手だったら、ばんばんとたたかれて、痛くなかったらいいんです

    けど、痛かったらまだやってみたいな。

 羽根田 痛いでしょ。たたかれたら。

 清水 ばんばんたたかれます。

 羽根田 ちょっと自宅の最寄り駅までやってみよう。

 清水 三戦とかも体の感覚で意識して(試合を)やっているんですか?

 羽根田 正座して座っているんで。常に心掛けているのは腰を入れるというか、おなかを

    締める。こうしていると、水もしっかりキャッチできるし、バランスも崩しにくく

    て安定するのはあります。どんなスポーツやる時も、骨盤を立てておなかを締めな

    きゃいけないと。スポーツに関わらず、そういう体の構造なんだと最近思い始めた。

 清水 自分たちも姿勢が崩れたら全部崩れちゃうので。姿勢と重心の位置が空手はすごく

    大事になってくる。

 羽根田 立っているだけなら、なんとなくできそうかなとイメージはつくんですけど。

    飛んだりして、くるって回ってぴたっと止まらないといけない時に、そこをこうな

    ったら減点なわけで。ぴたっと止まるから減点にならないわけで、絶対に俺だった

    らこう(バランスを崩した感じに)なっちゃうと実際見て思いました。

 清水 そういう時も技によって重心の位置を変えたりとか、(重心を)乗せる足の裏って

    すごい大事で。本当に足の裏でも(重心を乗せるのが)かかとよりなのか、つま先

    よりなのか、真ん中にのせるか、外に乗せるのか、内に乗せるのかって、動きによ

    って全部変えているので。やはりそういうのも、ちょっとでも狂ったらバランスが

    崩れたりします。

 羽根田 体重が重たい人の方が有利とかないんですか?

 清水 たぶん、それはないと思います。重かったら逆に動けなくて、キレが出せなかった

    りするので、人それぞれのあった体重と動かし方ってあるので。軽すぎても技が抜

    けちゃうので、程よいバランスで整っているのが一番いいかもしれないです。

 羽根田 何か一つ形を覚えたいな。

 清水 すごい簡単なのありますよ。空手を始めた子たちが必ずやる最初の形。平安という

    んですけど、短めの形で基本形があります。

 羽根田 じゃ、ちょっとお願いします。

 清水 (爆笑)

(平安二段を実技指導する)

 羽根田 心が整いそう。

 清水 でも、みんな最初にやり始めて、私もそうだったんですけど、形(かたち)とかで

    きてくるとそれが楽しくなって、形ができれば。

 羽根田 はまったみたいな?

 清水 そうなんです。きれいにはまったみたいな。

はねだ・たくや 愛知県出身。カヌー経験のある父の影響で、9歳で競技を始め、高校卒

  業後、スロバキアに拠点を移した。2011年世界選手権で日本勢初の決勝進出。

  五輪には3大会連続出場。08年北京五輪14位、12年ロンドン五輪7位、昨夏の

  リオデジャネイロ五輪では、日本勢初の銅メダルを獲得した。175センチ。

しみず・きよう 大阪府出身。兄の影響で小学3年で空手を始め、東大阪大敬愛高3年時に

  全国高校総体優勝。13年の全日本選手権を最年少の20歳で制し、4連覇中。14年

  と16年の世界選手権も2連覇を果たした。得意の形はスピードと美しさが映える「チ

  ャタンヤラ・クーシャンクー(北谷屋良公相君)」。160センチ。

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page